旧年中は、LeatherCarvingWorks MAVERIK 及び、
当サイトをご利用頂き 厚く御礼申し上げます
本年もより一層の御引き立てのほど 宜しくお願い申し上げます
平成二十五年 元旦
3.11の大震災により、まもなく二年。。。多くの方々が被害を被られ
未だ元の生活に戻れず 不安な日々を過ごされています。
今年こそ 少しでも政治が安定し 被災地の方々が
安心して暮らせる日が 一日でも早く 戻るように祈念いたします。
LeatherCarvingWorks MAVERIK:西島 豊
2013年1月2日水曜日
2012年1月1日日曜日
平成24年”辰年”
旧年中は、LeatherCarvingWorks MAVERIK 及び、
当サイトをご覧頂き 厚く御礼申し上げます
本年もより一層の御引き立てのほど 宜しくお願い申し上げます
平成二十四年 元日
昨年の東北の大震災により、多くの方が被害を被られました
被災地の方々が一日でも早く
安心して暮らせる日が戻るように祈念いたします。
maverik/西島 豊
当サイトをご覧頂き 厚く御礼申し上げます
本年もより一層の御引き立てのほど 宜しくお願い申し上げます
平成二十四年 元日
昨年の東北の大震災により、多くの方が被害を被られました
被災地の方々が一日でも早く
安心して暮らせる日が戻るように祈念いたします。
maverik/西島 豊
2011年6月2日木曜日
【 Carving Dalles Bag 】
震災から もうすぐ3ヶ月... なんだか ずぅー と、気持ちが重苦しい感じだったけど、いつまで沈んでいてもしょーもないし、そろそろ動きだしましょうかヽ( ^0^)ノ ┌┛
さてさて、今年の革工芸展は開催3日目に地震があり、工芸展の中止を余儀なくされてしまい個人的には残念の一言ですが、こればかりは地球のする事なのでしょーがない┐(´~`)┌
今回の作品、写真で良ければ見てやって下さいませませ♪
縦:30×横:43×幅:12(㎝)
(鞄の裏地には“ゴート”と”キャンバス地”を使用。 ファスナーポケットが一つ)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。
今回、賞を頂いたダレスバック。 実は 2年前の29回工芸展に出品しようと思って作っていたのですが... 締め切り3~4日前、全体の仮縫いをしてた時、どうしても直したい部分が出来てしまいました。
その直したい箇所とは、口金のトコ。 ここがねぇ~ どうしても気に入らない。 最初はこのカドの丸みが もうちょい角ばってたんだけど、なんかねぇ~ なんとも気に入らん。
とは言え、また一から口金を作り直して完成まで持って行くのに、3日じゃー 無理だし...
まぁー そのまま完成させちゃっても良かったんだけどね。
でもね~ もしそのまま出品したら どうせ後で『出さなきゃ良かった~』なーんて“ぐちぐち”言うに決まってるから、『自分で気に入らない作品は出さない!』って、早々に決断してそのまま放置状態...
で、今年。
締め切り2週間前にようやく制作再開.....
まっ 2年も掛かっちゃったけど、完成させて良かったよ。
さてさて、今年の革工芸展は開催3日目に地震があり、工芸展の中止を余儀なくされてしまい個人的には残念の一言ですが、こればかりは地球のする事なのでしょーがない┐(´~`)┌
今回の作品、写真で良ければ見てやって下さいませませ♪
第30回 日本革工芸展 受賞作「Rook」
【 Carving Dalles Bag 】縦:30×横:43×幅:12(㎝)
(鞄の裏地には“ゴート”と”キャンバス地”を使用。 ファスナーポケットが一つ)
+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。
今回、賞を頂いたダレスバック。 実は 2年前の29回工芸展に出品しようと思って作っていたのですが... 締め切り3~4日前、全体の仮縫いをしてた時、どうしても直したい部分が出来てしまいました。
その直したい箇所とは、口金のトコ。 ここがねぇ~ どうしても気に入らない。 最初はこのカドの丸みが もうちょい角ばってたんだけど、なんかねぇ~ なんとも気に入らん。
とは言え、また一から口金を作り直して完成まで持って行くのに、3日じゃー 無理だし...
まぁー そのまま完成させちゃっても良かったんだけどね。
でもね~ もしそのまま出品したら どうせ後で『出さなきゃ良かった~』なーんて“ぐちぐち”言うに決まってるから、『自分で気に入らない作品は出さない!』って、早々に決断してそのまま放置状態...
で、今年。
締め切り2週間前にようやく制作再開.....
まっ 2年も掛かっちゃったけど、完成させて良かったよ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2011年3月12日土曜日
※第30回日本革工芸展中止のお知らせ※
東京芸術劇場側からの連絡があり、昨日の地震の影響と
今後の余震 等での混乱が心配される為、東京都が協議した上で、
今回の革工芸展は中止と言う事に決定となりました。
来場予定をされていた皆さま、申し訳ありませんが
何卒ご了承下さいますよう宜しくお願いします。
.
..来年も革工芸展は開催予定をしておりますので、
その時は是非 足を運んで下さいますよう 宜しくお願いします。
追伸:
東京都が管理している建物で行われるイベント等は、
たぶん、すべて中止だと思うので、(動物園や美術館・イベントホール・劇場で開催されるモノなど) もし、今日明日お出掛けを予定されてる方は、一度、確認された方が宜しいと思います。
さらに追記です:
革工芸展に出品されてる方々、明日の搬出の件ですが、会場で搬出される方は、16時頃に会場へ来て頂ければ、搬出手続きが出来ると思います。(まだ、理事全員に連絡が取れない状況らしいので、決定事項ではないのですが、現時点ではこの様になる予定です。)
今後の余震 等での混乱が心配される為、東京都が協議した上で、
今回の革工芸展は中止と言う事に決定となりました。
来場予定をされていた皆さま、申し訳ありませんが
何卒ご了承下さいますよう宜しくお願いします。
.
..来年も革工芸展は開催予定をしておりますので、
その時は是非 足を運んで下さいますよう 宜しくお願いします。
追伸:
東京都が管理している建物で行われるイベント等は、
たぶん、すべて中止だと思うので、(動物園や美術館・イベントホール・劇場で開催されるモノなど) もし、今日明日お出掛けを予定されてる方は、一度、確認された方が宜しいと思います。
さらに追記です:
革工芸展に出品されてる方々、明日の搬出の件ですが、会場で搬出される方は、16時頃に会場へ来て頂ければ、搬出手続きが出来ると思います。(まだ、理事全員に連絡が取れない状況らしいので、決定事項ではないのですが、現時点ではこの様になる予定です。)
2011年2月7日月曜日
『第30回 日本革工芸展』のお知らせ
ツイッターでもお知らせしましたが、今回の革工芸展で 私の出品した作品が 賞を頂く事となりました
【全日本皮革振興会会長賞】[E:shine]受賞作品- Rook (ルーク)-
会期:平成23年 3月 9日(水)~ 3月 13日(日)
時間:10時~18時(最終日は17時まで)
会場:東京芸術劇場(5階 展示ギャラリー)
【入場無料】
最寄駅:池袋駅西口より 約3分
(JR各線、丸ノ内線、有楽町線、西武池袋線、東武東上線)
会場当番:3月13日(日)10:00~14:00
(追記.2/20)
えぇー 会場当番の日が決定しました。
11日と13日に会場当番の希望を出してたんだけど、13日のみに
なりました。
でも、知人に送った案内には、11日と13日に会場に居るってお伝え
しちゃったので、当番日じゃないけど11日もお昼には行ってるように
します。 もし見かけたら声を掛けてね♪
革製品の好きな方、工芸品に興味のある方、
または『革工芸って何?』って、今まで革工芸を知らなかった方など、
是非 時間の都合を見つけて会場まで足を運んで下さいね♪
※会場で実物を見て欲しいので、敢えて写真はモザイクを掛けました。。。ごめんなさい┌○ ペコッ
【全日本皮革振興会会長賞】[E:shine]受賞作品- Rook (ルーク)-
会期:平成23年 3月 9日(水)~ 3月 13日(日)
時間:10時~18時(最終日は17時まで)
会場:東京芸術劇場(5階 展示ギャラリー)
【入場無料】
最寄駅:池袋駅西口より 約3分
(JR各線、丸ノ内線、有楽町線、西武池袋線、東武東上線)
会場当番:3月13日(日)10:00~14:00
(追記.2/20)
えぇー 会場当番の日が決定しました。
11日と13日に会場当番の希望を出してたんだけど、13日のみに
なりました。
でも、知人に送った案内には、11日と13日に会場に居るってお伝え
しちゃったので、当番日じゃないけど11日もお昼には行ってるように
します。 もし見かけたら声を掛けてね♪
革製品の好きな方、工芸品に興味のある方、
または『革工芸って何?』って、今まで革工芸を知らなかった方など、
是非 時間の都合を見つけて会場まで足を運んで下さいね♪
※会場で実物を見て欲しいので、敢えて写真はモザイクを掛けました。。。ごめんなさい┌○ ペコッ
2011年1月27日木曜日
『(ρд=)ネム…εミ(o_ _)oドテ』
あー 昨日ツイッターでもつぶやいたけど、革工芸展の出品作品を搬入無事終了しました。
今回は自分でも合格点を出せるほど、
良い仕上がりになったと思います。
今までは『アレもしたいコレもしたい』で取り入れたい事がいっぱいで、 結局 最後まで纏まらないまま中途半端な作品を出して来て、搬入したあとに『出さなきゃ良かった』なんて、思っちゃったりしたけど... 今回はそれは無いです。
今回の作品は誰に観てもらっても恥ずかしくない作品に仕上がったので、革に興味のある方には“ぜひ”見に来て欲しいです。
まぁー 今回の作品で賞が取れるかどうかは。。。
審査員の方々にお任せすることとして
ぐわぁ~ (ψ~0~ ) ここんトコ徹夜が続きましたからね。
今日は1日中、眠いです。
昨日も日韓戦を見る前に2時間程仮眠したんだけど。。。ダメです。
眠気が全然とれん
今日は24時前だけど、もう寝るかな。
これ以上起きてても 脳みそが働かん。。。
とりあえず、軽く告知
【第30回 日本革工芸展】
日程:平成23年 3月 9日~3月13日
会場:東京芸術劇場展示ギャラリー
今回は自分でも合格点を出せるほど、
良い仕上がりになったと思います。
今までは『アレもしたいコレもしたい』で取り入れたい事がいっぱいで、 結局 最後まで纏まらないまま中途半端な作品を出して来て、搬入したあとに『出さなきゃ良かった』なんて、思っちゃったりしたけど... 今回はそれは無いです。
今回の作品は誰に観てもらっても恥ずかしくない作品に仕上がったので、革に興味のある方には“ぜひ”見に来て欲しいです。
まぁー 今回の作品で賞が取れるかどうかは。。。
審査員の方々にお任せすることとして
ぐわぁ~ (ψ~0~ ) ここんトコ徹夜が続きましたからね。
今日は1日中、眠いです。
昨日も日韓戦を見る前に2時間程仮眠したんだけど。。。ダメです。
眠気が全然とれん
今日は24時前だけど、もう寝るかな。
これ以上起きてても 脳みそが働かん。。。
とりあえず、軽く告知
【第30回 日本革工芸展】
日程:平成23年 3月 9日~3月13日
会場:東京芸術劇場展示ギャラリー
2011年1月14日金曜日
『2011・今年の抱負』
みなさん|襖|_( ._ .)_|襖|明けましておめでとうでござる
(って、新年明けてから2週間も経っちゃってるけど...)
( ´ Д `) =3はあ~ 昨夜のシリア戦、作品製作しながら観てたけど
本当。 ハラハラもんの試合展開でしたな。
やけにカードを乱発する審判さんで、おかげでGK川島もRDカードを
貰っちゃって、『あっ( ̄ロ ̄lll)終わった・・・・・』って、思っちゃったよ
しかし、後半途中出場の岡崎が良い仕事してくれたおかげでPK獲得
それを本田があっさり決め、 6分つぅーとんでもなく長~いロス
タイムを乗り越え、なんとかかんとか日本の勝利で終了[E:note]
ん~ ヽ(´ー`)ノ 夜中にミョ~~に興奮した所為か?
寝るタイミングを逸しちゃったもんだから、そのまま作業を続け...
徹夜しちゃったよ(๑≧♉ฺ≦)テヘッ
だから ちょっとテンション[E:up]でブログ更新チューですわ
あっ アジアカップの話は(-ω-ノ)ノ■ 置いといて
今年の抱負は......【 教室を開く 】 この一点ですな
とりあえず、今年の春から生徒さんの募集しようと思ってます。
場所はココ(ウチの工房)で開講日時や受講料などの詳しい事は
後日、改めてブログで発表します。
(って、新年明けてから2週間も経っちゃってるけど...)
( ´ Д `) =3はあ~ 昨夜のシリア戦、作品製作しながら観てたけど
本当。 ハラハラもんの試合展開でしたな。
やけにカードを乱発する審判さんで、おかげでGK川島もRDカードを
貰っちゃって、『あっ( ̄ロ ̄lll)終わった・・・・・』って、思っちゃったよ
しかし、後半途中出場の岡崎が良い仕事してくれたおかげでPK獲得
それを本田があっさり決め、 6分つぅーとんでもなく長~いロス
タイムを乗り越え、なんとかかんとか日本の勝利で終了[E:note]
ん~ ヽ(´ー`)ノ 夜中にミョ~~に興奮した所為か?
寝るタイミングを逸しちゃったもんだから、そのまま作業を続け...
徹夜しちゃったよ(๑≧♉ฺ≦)テヘッ
だから ちょっとテンション[E:up]でブログ更新チューですわ
あっ アジアカップの話は(-ω-ノ)ノ■ 置いといて
今年の抱負は......【 教室を開く 】 この一点ですな
とりあえず、今年の春から生徒さんの募集しようと思ってます。
場所はココ(ウチの工房)で開講日時や受講料などの詳しい事は
後日、改めてブログで発表します。
登録:
投稿 (Atom)